ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
左近治の囈(たはごと)
音楽の誤謬を正し度いですね。お問い合わせはTwitter:@sakonosamuまで
2014年09月12日
| 2014年09月14日 |
2014年09月15日
ブログトップ
ジョー・サンプル逝去
[クロスオーバー]
そろそろジョー・サンプルのエレピのプレイやらでも取り上げようかと思っていた矢先に飛び込んできた訃報が、ジョー・サンプル逝去というニュース。ご冥福をお祈り申し上げます。80年代後半以後、ジョー・サンプルのプレイは屢々マルチ・オクターヴを示唆するアプローチが随所に見られ、マーカス・ミラーとの共演はもとより、ライヴ・アンダー・ザ・スカイなどでは際立ったマルチ・オクターヴ観のアプローチを見せていたモノでした。
続きを読む
2014-09-14 21:21
共通テーマ:
音楽
2014年09月12日
| 2014年09月14日 |
2014年09月15日
ブログトップ
左近治
さん
nice!
4
記事 1279
テーマ
音楽
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
カレンダー
<<
2014年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別表示
2018年03月
(5)
2018年01月
(1)
2017年12月
(3)
2017年11月
(2)
2017年10月
(3)
2017年09月
(1)
2017年07月
(5)
2017年06月
(2)
2017年05月
(2)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(11)
2017年01月
(1)
2016年11月
(4)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(1)
2016年07月
(8)
2016年06月
(4)
2016年05月
(2)
2016年04月
(2)
2016年03月
(5)
2016年02月
(2)
2016年01月
(8)
2015年12月
(1)
2015年11月
(5)
2015年10月
(1)
2015年09月
(4)
2015年08月
(4)
2015年07月
(6)
2015年06月
(3)
2015年05月
(9)
2015年04月
(11)
2015年03月
(7)
2015年02月
(8)
2015年01月
(10)
2014年12月
(2)
2014年11月
(8)
2014年10月
(7)
2014年09月
(13)
2014年08月
(6)
2014年07月
(1)
2014年06月
(9)
2014年05月
(2)
2014年04月
(5)
2014年03月
(5)
2014年02月
(7)
2014年01月
(8)
2013年12月
(4)
2013年11月
(5)
2013年10月
(2)
2013年09月
(6)
2013年08月
(8)
2013年07月
(3)
2013年06月
(6)
2013年05月
(11)
2013年04月
(13)
2013年03月
(14)
2013年02月
(8)
2013年01月
(9)
2012年12月
(12)
2012年11月
(9)
2012年10月
(15)
2012年09月
(5)
2012年08月
(5)
2012年07月
(10)
2012年06月
(4)
2012年05月
(7)
2012年04月
(12)
2012年03月
(9)
2012年02月
(7)
2012年01月
(8)
2011年12月
(6)
2011年11月
(9)
2011年10月
(6)
2011年09月
(10)
2011年08月
(5)
2011年07月
(6)
2011年06月
(6)
2011年05月
(9)
2011年04月
(5)
2011年03月
(4)
2011年02月
(10)
2011年01月
(9)
2010年12月
(13)
2010年11月
(7)
2010年10月
(9)
2010年09月
(1)
2010年08月
(8)
2010年07月
(7)
2010年06月
(8)
2010年05月
(3)
2010年04月
(11)
2010年03月
(11)
2010年02月
(9)
2010年01月
(14)
2009年12月
(4)
2009年11月
(10)
2009年10月
(12)
2009年09月
(7)
最新記事一覧
ディミニッシュト・メジャー7thが..
The Section 2ndアル..
サントリー・オールドCM「人間みな..
短調が齎した多義的な音楽観に伴うド..
セクションの楽曲に非凡な例を学ぶ─..
ウェイン・ショーターの音楽観を見抜..
Calyx / ハットフィールド&..
パット・メセニー関連曲解説
ブライアン・スウィート著『リーリン..
CDレビュー 『Cardingto..
CD Review : Cardi..
中東地域に於ける微分音
Sesqui tone(三分音)を..
Dave Lloyd Stewar..
ジャズに見られるダブル・クロマティ..
日野皓正の名曲に学ぶ
コード表記の体系
NHK-FM『テクニカル・ギタリス..
トーナル・センターとフィナリス
六度進行の典型例
マイカテゴリー
クダ巻き
(59)
リリース発表
(30)
たわごと♪
(61)
制作裏舞台
(58)
スティーリー・ダン
(92)
ネタバレ
(42)
ベース
(45)
おバカ
(8)
クロスオーバー
(64)
飛び道具
(20)
回想日記
(32)
サウンド解析
(46)
Techno
(3)
ドラム
(36)
YMO関連
(24)
MONDO
(14)
楽理
(456)
テレビ関連
(14)
Apple
(19)
Football
(4)
プログレ
(67)
AOR
(9)
DAW
(27)
アルバム紹介
(27)
散歩
(12)
空耳
(2)
書評
(7)
最近のコメント
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
左近治 さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示